いま、真室川がおもしろい!(真室川町 活動報告)
真室川には
昔から修験者の山岳修行の地として知られる
男甑山(おこしきやま)、女甑山(めこしきやま)があり
修験道に由来する地名や修験者にまつわる伝説が残されています。
秋田県と山形県に「番楽(ばんがく)」という芸能が遺されており
それらは山伏神楽とも呼ばれています。
現在真室川町には
平枝番楽
八敷代番楽
釜淵番楽
の3つが遺されています。
それぞれの保存会は
感染症の拡大防止に注意しながら規模を縮小し
今年度も9月に奉納を行うことができたようです。
加えて
真室川スタディツアー事業として
町公式ホームページで動画配信を行われ
番楽の伝承者や関係者のインタビューが発信されています。
今後も
地域みんなでふるさとを楽しむことができる取組を進めてほしいですね!