「未来に伝える山形の宝」地域の歴史文化
先人との繋がりを感じられる場所 町内最古の建造物天養寺観音堂を巡る
エリア:飯豊町大字中地内(天養寺観音堂周辺)団体名:中村観音堂保存会
旧山形藩水野家ゆかりの文化遺産
エリア:山形市内団体名:山形豊烈打毬保存会
清流鮭川でつながる4つの神社と鮭川歌舞伎
エリア:鮭川村全域団体名:鮭川歌舞伎保存会
世界に誇る蔵王の樹氷と自然景観を未来へ
エリア:蔵王連峰山頂域から中腹域(地蔵山、熊野岳、刈田岳、蔵王高原坊平にかけてのエリア)団体名:蔵王温泉観光協会
黒森地域住民のくらしとともに伝承されてきた「黒森歌舞伎」
エリア:酒田市黒森地域団体名:黒森歌舞伎妻堂連中
「東根の大ケヤキ」が見守る古の郷
エリア:東根市本丸団体名:一般社団法人東根市観光物産協会(東根市)
萬世大路 山形県の近代化の礎となった明治日本における最先端の土木産業遺産
エリア:米沢市万世地区を中心とした地域団体名:歴史の道土木遺産萬世大路保存会
栄華を誇った谷口銀山 在りし日の情景を後世へ
エリア:金山町谷口地区を中心とした地域団体名:谷口銀山史跡保存会
海とともに生きた人々の祈り ~遊佐町浜通りの漁業・海運に関わる歴史文化財~
エリア:遊佐町浜通り地区(白木、服部興野、青塚、十里塚、吹浦)団体名:遊佐町
東北の熊野を後世へ~百年の想いを、次の百年へ~
エリア:南陽市宮内地区団体名:太々神楽奉奏百周年記念事業実行委員会