「未来に伝える山形の宝」登録制度とは

制度の概要

1 制度の目的・趣旨

 地域にのこる有形・無形の様々な文化財を保存・活用する取組みを「未来に伝える山形の宝」として登録し、推進することで、文化財の保護を図るとともに、郷土に対する誇りと愛着を育み、地域活性化や新たな交流の拡大につなげていくことを目的としています。

2 「未来に伝える山形の宝」とは

 文化財は、指定の有無にかかわらず、先人が大切に守りのこしてくれた宝物であり、山形県民として誇れるものを、地域で守り、活用し、未来に継承していこうという思いや活動を含めたものが「未来に伝える山形の宝」です。

3 登録の対象

 共通する歴史的・文化的・自然的主題を背景として相互に結びついた複数の文化財により構成されており、それらの文化財の保存と、地域(歴史的・文化的・自然的な結びつきを有する一定のエリア)における文化財の活用が一体となった取組みを登録します。

  (1) 文化財

山形県内に存在する次のもの
① 有形文化財:建造物、美術工芸品(絵画、彫刻、考古資料等) 等su01-4
② 無形文化財:演劇、音楽、工芸技術 等
③ 民俗文化財:風俗慣習、民俗芸能、民俗技術及びそれらに用いられる衣服、器具 等
④ 記念物:遺跡(古墳、城跡、旧宅等)、名勝地(庭園、渓谷、山岳等)、動植物 等
⑤ 文化的景観:地域における人々の生活又は生業及び当該地域の風土により形成された景観地

(2) 保存・活用の取組み

① 文化財を「知る」ための活動
 ア 文化財等に関する学習機会の開催(体験学習会、公開講座、シンポジウム等)キトキトマルシェ
 イ 普及に係る資料の作成(パンフレット、映像等)
 ウ 文化財指定に向けた予備調査 等
② 文化財を「守る」ための活動
 ア 文化財の保存修理、保存修理のための調査
 イ 保存技術の継承、管理をサポートする人材の育成
 ウ 民俗芸能の継承、後継者の育成 等
③ 文化財を「活かす」ための活動
 ア 公開・展示事業、公演、イベントの開催
 イ 標識、案内板の設置、改修
 ウ 案内人・サポーター養成、観光コースの企画 等

4 登録の基準    

①地域の歴史文化及び自然の特徴や魅力を表していること
②構成文化財について保存及び活用に関する考え方が示されていること
③構成文化財が、大綱に掲げる文化財等の範囲の文化財又は文化的所産であること
④地域の活性化や新たな交流の拡大につながる継続した取組みであり、文化財の保存と活用の好循環を生み出すことが期待できる取組みであること

山五十川歌舞伎 ph_012